2016年
2月
13日
土
いま男木島はイノシシが泳ぎ渡って沢山増えています。農家の人達は大変です。夕日を見ようと西を見るとイノシシに似た雲があったので撮りました。見えるかな?
2014年
12月
26日
金
まどかの今日のお客様はイギリスからのジムさんご夫婦でした。私と共通したところがあり仕事や趣味やいろいろ話をしました。国は変れど心から分かち合いました。
2014年
10月
17日
金
漁港の船揚場で島の猫達の合コンが始まったみたいですよ(笑)。写真に納まらない猫達も周りにいっぱい来ています。人に懐いているのでいろんな写真が撮れそうです。
2014年
9月
18日
木
まどかのお店で夕食を食べながら夕日が見れます。
真っ赤に焼けた雲、海を渡ってまどかの照らしてくれる夕日、最高に美しいです。行き交う船は多い時、一日に一万隻ともいいます。今、通過している汽船の人達もきっとこの夕日を見ているのでしょうね。
2014年
8月
23日
土
男木島近辺で捕れるワタリガニは最高に美味しいですよ。
カニ一匹食べるとお腹一杯になる大きなワタリガニは今が旬、注文予約はお早めに。
2014年
8月
23日
土
8月に入って毎日の様に雨が降っています。こんな夕暮れに夕日は出ませんが素晴らしい雲のアートが広がっていました。アップにしてみると下右横に未確認飛行雲がありますよ^^。
2014年
8月
07日
木
8月に入っても天気が悪くって台風11号の影響ですね。
雨の天気予報で何するのも段取がつきません。
円の前方の大槌島は珍しく雲の笠をかぶっています。
台風11号は四国に来そうです。また船を時化繋ぎしなくっちゃ~。
大槌島の雲の笠、見えるかな?
2014年
5月
15日
木
5月15日、今日の午前中は生憎の雨、少し肌寒い一日でした。夕方には晴れて夕日が撮れそうだ、まどかから1.5キロに在る灯台の夕日をバイクで撮りに行って来ました。
2014年
1月
13日
月
円から見る夕日、今は五色台の山に落ちます。
夕日のシャワーを出しながら顔を見せずに沈んで行きました。少しテレやの夕日さんでした。
2014年
1月
13日
月
皆さん夜に映える男木島交流館は見たことがありますかな?水面に映って初めてこの作品の意味があるみたいですよ。二枚になって貝になります。分るかな~分んねえだろな~^^。
2013年
9月
02日
月
夏の瀬戸内芸術祭が9月1日で終り、まどかスタッフも少し骨休めが出来そうです。男木島に来る客は3年前の瀬戸内芸術祭に比べると三分の一程度らしいです。一か月後、秋の芸術祭また始まります。紅葉などに行かず男木島に来てくださ~いませ^^。ちなみに、この夕日はUFO夕日ですが見えませんかな?
2013年
7月
24日
水
投句箱です。まどかの入り口に立っています。上の蓋を開けると、めおん俳句と書いた用紙と鉛筆が入っています。男木島を散策して一つ俳句でもひねってみませんか、真ん中の口に投句待っています。良い俳句はめおん俳句に載っちゃいます^^。
2013年
7月
21日
日
夏の芸術祭が始まり男木島に少し賑やかさが出てきました。
風が少しでもあれば夕日の横に旗がなびくのですが今日も無風の暑い一日でした。
夕日の帯が男木島に繋がっています。
2013年
7月
06日
土
今日はタナゴを獲りに行きました。たたき網漁という漁で網をいれて海面を叩いて脅して獲る漁です。今日はこのタナゴ60匹とタコ2、アオリイカ1、タケノコメバル2、一番網でとりました。今が旬、最高に美味しいですよ^^。
2013年
7月
04日
木
醤のぶっかけうどんは二日前の予約が必要です。男木島伝統のひしおと出汁と他具を手打ちうどんに絡めたうどんです。男木島伝統の醤〔ひしお〕とは?男木島伝統のおかず味噌で、年に一回〔9月頃〕味噌作りの時に併せて作るものです。男木島では炊き立ての白米や焼き魚に付けるのがポピュラーな食べ方です。円ではこのひしおを手打ちうどんの上に乗せて〔ひしおのぶっかけうどん〕を作りました。